2019.11.17
首藤康之 演出・振付 『眠れる森の美女』
首藤康之 演出・振付を手がけるバレエ 『眠れる森の美女』の主要キャストが決まりました。 チケット一般発売中です。 是非劇場に足をお運びください! 日時:2020年2月9日(日) 16:00開演(15:15開場) 場所:大分iichikoグランシアタ CAST オーロラ姫 佐藤香名(おおいた洋舞連盟) デジレ王子 福岡雄大(新国立劇場バレエ団) リラの精 渡辺理恵 カラボス 中村恩恵 カタラビュット 王下貴司 青い鳥 清瀧千晴(牧阿佐美バレエ団) フロリナ王女 鈴木優(スターダンサーズバレエ団) 宝石の精 林田翔平(スターダンサーズバレエ団) 石田亮一(牧阿佐美バレエ団) 加地暢文(スターダンサーズバレエ団) 中島瑞生(新国立劇場バレエ団) 他おおいた洋舞連盟総出演 指揮 森口真司 管弦楽 眠れる森の美女のための特別オーケストラ webサイト http://www.emo.or.jp/notice/20200209sleepingbeauty/
2019.10.13
PARCO劇場オープニングシリーズ第1弾「ピサロ」
PARCO劇場オープニングシリーズ第1弾として35年ぶりに上演される 渡辺謙さん主演「ピサロ」に首藤康之の出演が決定いたしました! ぜひご期待ください! PARCO劇場オープニングシリーズ第1弾「ピサロ」 作:ピーター・シェーファー 翻訳:伊丹十三 演出:ウィル・タケット 出演:渡辺謙 宮沢氷魚 栗原英雄 和田正人 大鶴佐助 首藤康之 小柳友 田中俊介 菊池均也 浅野雅博 亀田佳明 金井良信 下総源太朗 竹口龍茶 松井ショウキ 広島光 薄平広樹 中西良介 羽鳥翔太 加藤貴彦 萩原亮介 鶴家一仁 王下貴司 前田悟 佐藤マリン 鈴木奈菜 宝川璃緒 外山誠二 長谷川初範 公演日程:2020年3月13日(金) ~ 2020年4月20日(月) 場所:PARCO劇場 チケット一般発売:2019年11月23日(土・祝) パルコステージ「ピサロ」特設サイト http://stage.parco.jp/program/pizarro
2019.9.3
中村恩恵×新国立劇場バレエ団 【ベートーヴェン・ソナタ】
*公演は終了しました 2017年に中村恩恵が新国立劇場バレエ団のために振付たオリジナル作品【ベートーヴェン・ソナタ】 の再演が決定いたしました。 チケット一般発売は9/22(日)になります。 ぜひご期待ください! 公演日時:2019/11/30(土) 14:00開演 2019/12/1 (日) 14:00開演 場所:新国立劇場 中劇場 出演:首藤康之 新国立劇場バレエ団 新国立劇場Webサイト http://www.nntt.jac.go.jp/dance/beethovensonata/
2019.5.21
サヤテイプロデュース スパイラル公演 2019
*公演は終了しました サヤテイプロデュース 3年目のスパイラル公演決定です! 今年は、画家 鴨居玲を巡る朗読劇、そしてフランスの彫刻家 カミーユ・クローデルをテーマにしたダンスプログラムの2作品を上演。 世界的天才ヴァイオリニストの郷古廉さん、新国立劇場バレエ団の小野絢子さん、デザイナーの串野真也さん、演出家のシライケイタさんはじめ、素晴らしい方々が参加してくださいます。 ぜひご期待ください! 日時: 2019/8/9(金)〜2019/8/12(祝・月) 場所: スパイラルホール(スパイラルビル3F) プログラムA 語りと音楽【Rey Camoy】鴨居玲という画家がいた 2019/8/9(金) 19:30開演 2019/8/10(土) 14:00開演/18:00開演 出演: 郷古廉(ヴァイオリン) 首藤康之 他 演出: シライケイタ 脚本/構成 : 広田淳一 衣裳: 串野真也 ステージング: 中村恩恵 *鴨居玲作「スペインの娘」(1968/個人蔵) を公演期間中展示いたします。 プログラムB ダンスと音楽【Camille】 2019/8/11(日) 14:00開演 2019/8/12(祝・月) 14:00開演 出演: 小野絢子(新国立劇場バレエ団) 首藤康之 中島瑞生(新国立劇場バレエ団) 中村恩恵 演奏: 郷古廉(ヴァイオリン) 他 演出・振付: 中村恩恵 衣裳: 串野真也 チケット一般発売:2019年6月15日(土) *チケット発売詳細は5/31(金)以降にお知らせいたします。 主催: 株式会社サヤテイ 企画協力: スパイラル 会場協力: 株式会社ワコールアートセンター 協力: ヒラサオフィス
2019.4.5
THE STUDIO 第一回プレWork Shop 2019のお知らせ
THE STUDIOからはじまる表現者としての道 株式会社サヤテイは、2019年の5月から定期的に年に3回から4回、1週間程度の集中ワークショップを開催致します。サヤテイは舞踊家の首藤康之と振付家・舞踊家の中村恩恵のマネジメント及び主催企画、提携公演等を行ってくる中で、これから舞台表現者をめざしている若者たち、あるいは静寂なる空間で自分の身体と向き合い、新たな発見と進化を遂げたいキャリアのある方たちに向けて、本当に必要な、実践的なワークショップを提供したいと思うようになりました。 舞台に立つこと、 声を出すこと、 戯曲を読む力を培うこと、 他者から観られること、 他者を観察すること、 日常の感覚を磨くこと。・・・・ 毎日の日常と仕事の境界、 基本的な演技・身体の基礎訓練それらを行うために必要なことを、7日間の集中ワークショップで下記の通り行います。また、このワークショップの最終日には、表参道スパイラルルームで朗読のショーイングを行います。 この機会に是非、THE STUDIOのワークショップにご参加いただき、舞台人としての世界を共有できたらと願っております。 優れた芸術、優れた文学、優れた音楽・・・これに触れて、触れて、触れ抜くことによって「質」の知覚が生まれます。「質」と「質」との微妙な差異を感じ分ける力も、人間の中に目覚めさせ、磨き上げることができます。 ミヒャエル・エンデの言葉より ワークショップ募集要項 ◇日 程:2019年5月7日(火)~5月13日(月) ◇会 場:THE STUDIO(港区海岸3-12-9・2F) ◇ショーイング会場:スパイラルルーム(港区南青山5-6-23・スパイラル9F) ◇時 間 昼間:10時~15時 夜間:15時半~20時半 *どちらか参加できる時間帯を選んでください。 基本的に7日間参加可能な方を募集します。 ◇講師陣: シライケイタ(演出家・劇作家) 大西 多摩恵(女優) 串野 真也 (アーティスト・デザイナー) 首藤 康之(舞踊家) 内容: 〇ボディメンテナンス:首藤康之によるボディメンテナンス 最初のレッスン時間に行う。7日~9日毎日75分。10日、11日は各60分 〇戯曲を読む:発声・演技指導:演出家・シライケイタ ボイスコーチ・大西多摩恵 『告白』をテーマとしてセレクトされた戯曲の抜粋を読み、表現力の基礎を学ぶ。 海外作品:シェイクスピア『ロミオとジュリエット』、 チェーホフ『かもめ』、テネシー・ウィリアムズ『欲望という名の電車』、ジャン・ジュネ『女中たち』など。 日本作品:三好十郎『浮標』、岸田國士『紙風船』、三島由紀夫『卒塔婆小町』、 秋元松代『近松心中物語』、寺山修司『毛皮のマリー』など。 〇セルフコーディネイトの力を養う:アーティスト・クリエイター串野真也 セルフコーディネイトの力をつけるためのアドヴァイス&レクチャーを行う。他者から見られることについて、様々な角度から自分を検証する力をもてるようにする。 〇スペシャルゲストによるレクチャー 12日はマチネ&ソワレ合同でスペシャルゲストをお招きしレクチャーを行う。 今回はドキュメンタリージャパンの山崎裕氏。 講師プロフィール ◆シライ ケイタ (しらい けいた) 劇団温泉ドラゴン代表。桐朋学園芸術短期大学演劇専攻在学中、蜷川幸雄演出の「ロミオとジュリエット」パリス役で俳優デビュー。2011年より劇作と演出を開始。社会的なテーマを扱うオリジナル作品から、映画や小説の舞台化など幅広い創作活動を展開している。「生」と「死」や「個」と「集団」など、人間存在の本質を追求する骨太な作品作りが特徴。 2015年には韓国ツアーを成功させるなど、活動は国内にとどまらない。 日本演出者協会若手演出家コンクール2013『山の声』において、優秀賞と観客賞受賞。2015年温泉ドラゴン韓国ツアー『birth』が密陽(ミリャン)国際演劇祭において戯曲賞受賞。2018年『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(若松プロダクション)、『袴垂れはどこだ』(劇団俳小)の演出において第25回読売演劇大賞「杉村春子賞」を受賞。 2018年度より、セゾン文化財団シニアフェロー。 日本演出者協会常務理事。日韓演劇交流センター理事。日本劇作家協会会員。 ◆大西多摩恵 (おおにし たまえ) 仲代達矢氏の主宰する「無名塾」に1期生として入塾。2000年の退塾まで23年間在籍してイプセン、シェイクスピア、ブレヒト等の作品に出演する。また、無名塾時代から外部への出演も多く、戦後生活史劇三部作を初めとする永井愛の二兎社作品や、豊かなキャラクター像を描く中島淳彦の人情喜劇作品などで幅広い役を演じてきた。声優としての活動も多く、海外ドラマ「ダメージ」ではグレン・クローズの声を担当。近年は朗読公演にも積極的に参加すると共にプロアマ問わずに朗読の指導なども行っている。 ◆串野 真也 (くしの まさや) 広島県尾道市因島出身。京都芸術デザイン専門学校 ファッションデザイン学科卒業後、2004年イタリアに留学。”Istituto MARANGONI”ミラノ校、ファッションデザインマスターコースにてディプロマを取得。 帰国後、『JILA LEATHER GOOD AWARD 2007』でグランプリを受賞した事をきっかけに、“革”を中心とした靴や鞄などを“Masaya Kushino”として制作している。レディガガに衣装を提供して一躍話題となり、V6をはじめとして数多くのアーティストの衣装を手がけている。現代アーティストのスプツニ子!とのアートユニットAnother Farm,架空の動物の皮膚を作るプロジェクト『Fantasia』を立ち上げるなど精力的に活躍しており、国内外での企画展にも多数参加している。 現在は、京都をベースにしており、様々な伝統技術などを使用した作品を世界に向けて発表している。「京都府文化賞2017 奨励賞受賞」。 ◆首藤 康之(しゅとう やすゆき) 15歳で東京バレエ団に入団、19歳で主役デビュー。数々の古典作品から、モーリス・ベジャール「ボレロ」、マシュー・ボーン「SWAN LAKE」をはじめ、イリ・キリアン、ジョン・ノイマイヤーなど、世界的現代振付家の作品に数多く主演。2004 年の退団後も、シディ・ラルビ・シェルカウイ、ジョー・カラルコ、ウィル・タケット、マックス・ウェブスター、串田和美、白井晃、長塚圭史、小野寺修二など、国内外の振付家、演出家の作品に出演するほか、自らプロデュース公演も上演。また、ピナ・バウシュ芸術監督のNRW国際ダンスフェ スティバルなどの海外公演にも多数出演。近年は中村恩恵との創作活動も積極的に行うほか、映画、TVドラマに出演するなど、表現の場を拡げている。第62回芸術選奨文部科学大臣賞など受賞多数。 ★スペシャルゲスト★ ◆山崎 裕(やまざき ゆたか) 映像監督。日本大学芸術学部卒業後、1965年に記録映画『肉筆浮世絵の発見』でカメラマンとしてデビュー。多くのテレビドキュメンタリー、記録映画、CMなどに撮影監督として参加する傍ら、多数の劇場用映画の撮影をも担当。 是枝裕和監督とのコンビは有名である。2010年の映画『トルソ』で監督としてデビュー。2013年の『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』ではプロデューサーも務める。 問い合わせ先 株式会社サヤテイ TEL:03-5275-5472(平日:11:00―17:00) Mail:info@sayatei.com 資料ご希望の方は お名前、ご連絡先(電話・あるいメールアドレス)を上記問い合わせ先までお知らせください。 主催:サヤテイ 協力:スーパートランプ
2019.3.12
レニングラード・ホテル再演決定!
レニングラード・ホテルの再演が決定いたしました! 今回は愛知県(春日井市)と大分県(大分市)での公演となります。 是非ご期待ください! 春日井市公演(愛知県) 日時:2019年5月26日(日) 15:00開演(14:30開場) 場所:春日井市東部市民センター webサイト http://www.kasugai-bunka.jp/archives/22638# 大分公演(大分県) 日時:2019年5月28日(火) 19:00開演(18:30開場) 場所:ichiko音の泉ホール webサイト http://www.emo.or.jp/notice/20190528leningradhotel/ レニングラード・ホテル出演者 首藤康之・丸山和彰(CAVA)・黒田高秋(CAVA)・藤代博之(CAVA) ・細身慎之介(CAVA)・田中優希子(CAVA)・澤村亮・山本光二郎(コンドルズ)
2019.1.10
新国立劇場バレエ団【ニューイヤー・バレエ】
*公演は終了しました 新国立劇場バレエ団が初演する中村恩恵振付「火の鳥」 今週土曜日12日に開幕です!ぜひ劇場にお越しください! チケット絶賛発売中です! 新国立劇場バレエ団【ニューイヤー・バレエ】 中村恩恵振付「火の鳥」 2019年1月12日(土)〜1月14日(月・祝) @新国立劇場 オペラパレス http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/performance/28_011655.html メインキャスト http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/news/detail/26_012623.html
2018.11.8
三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」 開幕しました!
*全公演終了いたしました。沢山のご来場ありがとうございました! 首藤康之出演 三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」 開幕致しました! 是非劇場に足をお運び下さい! ステージナタリー初日レポート http://natalie.mu/stage/news/307014 豊饒の海パルコステージサイト http://www.parco-play.com/web/play/houjou/ 2018PARCO PRODUCE “三島×MISHIMA”シリーズの第1弾 三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」 東京公演 日時:2018年11月3日(土・祝)~5日(月)※プレビュー公演 2018年11月7日(水)~12月2日(日) 場所:東京都 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 大阪公演 日時:2018年12月8日(土)・9日(日) 場所:大阪府 森ノ宮ピロティホール 原作:三島由紀夫 翻案・脚本:長田育恵 演出:マックス・ウェブスター 出演:東出昌大、宮沢氷魚、上杉柊平、大鶴佐助、神野三鈴、初音映莉子、宇井晴雄、王下貴司、斉藤悠、田中美甫、首藤康之、笈田ヨシ
2018.8.20
横浜みなとみらい開館20周年記念公演
*公演は終了いたしました。ご来場ありがとうございました! 横浜みなとみらい開館20周年の記念公演として、"音楽と舞踊の小品集"公演に首藤康之と中村恩恵が、新国立劇場バレエ団の米沢唯さん、中島瑞生さん、渡邊拓郎さん、マーサグラハム舞踊団の折原美樹さんと共に出演いたします。是非お越し下さい! 日時: 2018年8月30日(木) 13:30開演(マチネ) / 19:00開演(ソワレ) (2回公演) 会場: 横浜みなとみらいホール 大ホール 出演: 中村恩恵 折原美樹(マーサ・グラハム舞踊団) 米沢唯 (新国立劇場バレエ団) 中島瑞生 (新国立劇場バレエ団) 渡邉拓朗(新国立劇場バレエ団) 首藤康之 福間洸太朗(ピアノ) 﨑谷直人(ヴァイオリン) 門脇大樹(チェロ) 齊藤一也(ピアノ) 第2部(舞踊)プログラム&キャスト スクリャービン:12のピアノ練習曲 作品8より第11番 舞踊:首藤康之 ラヴェル:ツィガーヌ 舞踊:中村恩恵、中島瑞生、渡邊拓朗 メシアン:時の終わりのための四重奏曲より第5楽章“イエスの永遠性の賛美” 舞踊:米沢唯、首藤康之 コダーイ:9つのピアノ小品 作品3より第2番 舞踊:折原美樹 カタロニア民謡(カザルス編):鳥の歌 チェロ・ソロ webサイト http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2018/08/post-268.php
2018.7.30
中村恩恵コリオグラファックセンターワークショップ
*ワークショップは終了いたしました Nakamura Megumi Choreographic Center グラハム・キリアン ダンスワークショップ 中村恩恵コリオグラファックセンターでは、公演活動を中核に据えてメソッド他、リサーチやアーカイブ活動等を継続的に共有できる人材をさがしています。 第一弾としてグラハム・キリアンダンスワークショップを開催します。 また、今回は、折原美樹と中村恩恵が出演する「音楽と舞踊の小品」(8/30横浜みなとみらいホール)の関連事業となります。 同時代のダンスシーンを長きにわたり牽引し続けているイリ・キリアン。そして彼が敬愛するマーサ・グラハム。この二人の巨匠の深淵なる世界観に触れることは、舞踊家にとって大きな滋養となることと思います。 世界のバレエ団にて作品指導の経験を積み上げてきた折原美樹と中村恩恵のダンスの真髄に触れるワークショップを開催します。 また最終日には、ニューヨークを拠点に豊かな舞踊経験を展開している折原美樹さんと中村恩恵が自身の体験を交えつつ、レクチャーも開催いたします。 ワークショップに参加されていない方でもお気軽ご参加ください。 日程:2018年8月18日(土)・19日(日) 時間:11:00~13:00 グラハム (メソッド&レパートリー)① 13:30~16:00 キリアン(バレエ&レパートリー) ② 16:45~17:45 レクチャー③ 講師:折原美樹(グラハムワークショップ) 中村恩恵(バレエ・キリアンワークショップ) 会場:横浜みなとみらいホール(練習室) 参加費:①・②全クラス 受講30,000円(税込) ①又は②どちらかを 受講15,000円(税込) ③入場無料(ワークショップ参加者以外の方でもご参加いただけます) ✴︎基本的には2日間4クラスをご受講いただくことをおすすめしております。 ✴︎事前予約制となり、定員になり次第締め切りとなります。 応募条件:舞踊の基礎を要する15歳以上の男女 お申し込み:iinfo@sayatei.com ✴︎ご希望の方は上記まで、お名前、受講希望クラスをお知らせください。 追って、詳細をお送り致します。 お問い合わせ: Tel 03-6438-9525(平日:11:00-17:00) Mail info@sayatei.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 折原美樹 ORIHARA Miki 1979年、文化学院卒業後ニューヨークに渡り1983年にマーサ・グラハムアンサンブル結成時にメンバーとなり87年グラハム舞踊団に正式に入団、プリンシパルダンサーとして、現在に至る。舞踊教育にも関心を寄せ、歴史から体使いまでの広い範囲をレクチャーとダンスを組み合わせての公演も各地で開催。現在マーサ・グラハム舞踊学校、ハートスクール(ハートフォード大学)にて指導。2010年、ニューヨークダンス/パフォーマンスアワードのベッシィー賞を受賞。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「音楽と舞踊の小品集」公演情報 http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2018/08/post-268.php
2018.7.17
三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」詳細情報
11月より上演される首藤康之出演 三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」(2018PARCO PRODUCE “三島×MISHIMA”シリーズの第1弾)の詳細情報がパルコステージサイトで発表されました! チケット一般発売は2018年8月26日(日)です。ぜひご注目ください! パルコステージサイト(公演詳細情報) http://www.parco-play.com/web/program/houjou/ 2018PARCO PRODUCE “三島×MISHIMA”シリーズの第1弾 三島由紀夫原作舞台「豊饒の海」 東京公演 日時:2018年11月3日(土・祝)~5日(月)※プレビュー公演 2018年11月7日(水)~12月2日(日) 場所:東京都 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 大阪公演 日時:2018年12月8日(土)・9日(日) 場所:大阪府 森ノ宮ピロティホール 原作:三島由紀夫 翻案・脚本:長田育恵 演出:マックス・ウェブスター 出演:東出昌大、宮沢氷魚、上杉柊平、大鶴佐助、神野三鈴、初音映莉子、宇井晴雄、王下貴司、斉藤悠、田中美甫、首藤康之、笈田ヨシ
2018.7.11
新国立劇場バレエ団 中村恩恵振付【火の鳥】
2019年1月に新国立劇場バレエ団により初演される中村恩恵振付【火の鳥】のメインキャストが発表されました!ぜひご期待ください! 新国立劇場バレエ団【ニューイヤー・バレエ】 中村恩恵振付「火の鳥」 2019年1月12日(土)〜1月14日(月・祝) @新国立劇場 オペラパレス http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/performance/28_011655.html メインキャスト http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/news/detail/26_012623.html
2018.7.1
夏のスパイラル公演 いよいよ今週開幕!
*公演は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。 いよいよ今週木曜日から開幕するサヤテイ主催スパイラル公演。【レニングラード・ホテル】とコンドルズの近藤良平・首藤康之・中村恩恵の共演が話題の【トリプレット イン スパイラル】いずれの公演もチケット僅少となってまいりました。お席確保はお早めに! *当日は開演1時間前から、ご予約チケット引き渡し、当日券販売(販売終了の際はご了承ください)をおこないます。開演間際になりますと混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください! スパイラルホールでお待ちしております! レニングラード・ホテル 日時 2018年7月5日(木) 19:00開演(18:30開場) 2018年7月6日(金) 19:00開演(18:30開場) 出演者 首藤康之・丸山和彰(CAVA)・黒田高秋(CAVA)・藤代博之(CAVA) ・細身慎之介(CAVA)・田中優希子(CAVA)・澤村亮・山本光二郎(コンドルズ) webサイト http://www.sayatei.com/lh/ Triplet in Spiral (トリプレット イン スパイラル) 日時 2018年7月7日(土) 17:00開演(16:30開場) 2018年7月8日(日) 14:00開演(13:30開場) 出演者 近藤良平(コンドルズ)・中村恩恵・福田紘也(新国立劇場バレエ団)・渡邊拓郎(新国立劇場バレエ団・加藤美羽・首藤康之 webサイト http://www.sayatei.com/tis/
2018.6.18
【レニングラード・ホテル】【トリプレット イン スパイラル】
*公演は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。 昨年公演し大好評を博した舞台【レニングラード・ホテル】とコンドルズの近藤良平・首藤康之・中村恩恵の共演が話題の【トリプレット イン スパイラル】どちらも2回だけの限定公演です! 是非お見逃しなく!!! レニングラード・ホテル 日時 2018年7月5日(木) 19:00開演(18:30開場) 2018年7月6日(金) 19:00開演(18:30開場) 出演者 首藤康之・丸山和彰(CAVA)・黒田高秋(CAVA)・藤代博之(CAVA) ・細身慎之介(CAVA)・田中優希子(CAVA)・澤村亮・山本光二郎(コンドルズ) webサイト http://www.sayatei.com/lh/ Triplet in Spiral (トリプレット イン スパイラル) 日時 2018年7月7日(土) 17:00開演(16:30開場) 2018年7月8日(日) 14:00開演(13:30開場) 出演者 近藤良平(コンドルズ)・中村恩恵・福田紘也(新国立劇場バレエ団)・渡邊拓郎(新国立劇場バレエ団・加藤美羽・首藤康之 webサイト http://www.sayatei.com/tis/
2018.6.11
小野寺修二×首藤康之【斜面】開幕いたしました!
*全公演終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうざいました! 小野寺修二×首藤康之【斜面】開幕いたしました! 当日券は開演の1時間前より劇場前で発売いたします. 今回は10回の限定公演です。 劇場でお待ちしております! 小野寺修二 作・演出【斜面】 日時:2018年6月9日(土) 19:00開演 6月10日(日)14:00開演 17:00開演 6月11日(月) 休演 6月12日(火)19:30開演 6月13日(水)14:00開演 6月14日(木)19:00開演 6月15日(金)19:00開演 6月16日(土)14:00開演 17:00開演 6月17日(日)14:00開演 場所: 東京芸術劇場シアターウエスト 出演 : 首藤康之 王下貴司 雫境 藤田桃子 小野寺修二 企画 : (株)サヤテイ NAPPOS UNITED 主催 : NAPPOS UNITED カンパニーデラシネラ 斜面オフシャルサイト http://napposunited.com/shamen/ チケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1816796
2018.4.28
中村恩恵 紫綬褒章受章
2018年春の褒章受章者が発表され、中村恩恵が紫綬褒章を受章いたしました。 ここにお知らせいたします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00050023-yom-soci
2018.4.25
2018-2019 首藤康之・中村恩恵 公演情報
中村恩恵「REJOICE」 4月27日(金)19:00開演 @きゅりあん大ホール http://www.melosdance.com *公演は終了いたしました 首藤康之・中村恩恵 ブリジット・ライリー展「ゆらぎ」 5月12日(土)18:00開演 @DIC川村記念美術館 http://kawamura-museum.dic.co.jp/exhibition/index.html *公演は終了いたしました 首藤康之「斜面」 6月9日(土)〜6月17日(日) @東京芸術劇場シアターウエスト http://napposunited.com/shamen/ *公演は終了いたしました 首藤康之「レニングラードホテル」「Triplet in Spiral」 中村恩恵「Triplet in Spiral」 7月5日(木)〜7月8日(日) @スパイラルホール レニングラード・ホテルサイト http://www.sayatei.com/lh/ トリプレットインスパイラルサイト http://www.sayatei.com/tis/ *公演は終了致しました 中村恩恵・首藤康之「音楽と舞踊の小品集 水・空気・光」 8月30日(木)13:30開演・19:00開演(2回公演) @横浜みなとみならいホール 大ホール http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2018/08/post-268.php *公演は終了いたしました。 首藤康之「兵士の物語」 2018年9月中旬〜10月上旬 @まつもと市民芸術館 実験劇場 (ほか東京・兵庫・大垣公演あり) 松本公演 → http://www.mpac.jp/event/drama/24111.html 東京公演 → http://www.mpac.jp/event/drama/25851.html 大垣公演 → http://www2.og-bunka.or.jp/event/data_855.html 兵庫公演 → http://www1.gcenter-hyogo.jp *公演は終了致しました 首藤康之・中村恩恵「京都クロスオーバー バレエ×オーケストラ」 2019年1月6日(土) @ロームシアター京都 メインホール 中村恩恵振付「火の鳥」 新国立劇場バレエ団「ニューイヤー・バレエ」 2019年1月12日(土)〜1月14日(月・祝) @新国立劇場 オペラパレス http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/performance/28_011655.html 首藤康之・中村恩恵 白井晃演出「出口なし」 2019年1月下旬〜2月上旬 @KAAT 神奈川芸術劇場
2018.3.26
中村恩恵 新作のためのワークショップオーディション
*ワークショップ全日程終了しました。沢山のご参加ありがとうございました! 引き続きNakamura Megumi Choreographic Centerをよろしくお願いします。 中村恩恵 新作のためのワークショップオーディション レパートリークラスの詳細が確定しました! 下記のレパートリークラス情報をご覧下さい! 2018年秋よりNakamura Megumi Choreographic Centerを始動します。 この数年、個人個人が唯一無二の表現を見出す手助けとなるようなダンス・メソッドを考案したいと研究を重ねて来ました。公演活動を中核に据えて、メソッドの他、リサーチやアーカイブ活動等を継続的に共有できる人材を探しています。始動に先がけワークショップを開催します。 また、2018年7月に東京・表参道 青山スパイラルホールにて “Triplet in Spiral” と題してSAYATEI主催ダンス公演を開催します。首藤康之、中村恩恵、新国立劇場バレエ団の福田紘也、渡邊拓朗、そしてコンドルズの近藤良平をゲストに迎えての創作となります。 ワークショップに併せて、本公演のキャストに加わる女性ダンサーを1名オーディションにて募ります。 日程 2018年4月18日[水] 2018年4月21日[土] 2018年4月24日[火] 2018年4月25日[水] 時間(全日) 13:00~14:15 テクニカルクラス 【舞踊の体の使い方を丁寧に分析し、基礎訓練として体系化したクラスです】 14:30~16:00 レパートリークラス 【近年、新国立劇場などで創作した中村作品を実際に踊って体験してみる貴重なクラスとなります】 レパートリー詳細 4/18(水) 「Shakespeare THE SONNETS」より "シャーロック”のソロ (初演:2011年 新国立劇場) 内側から新しい姿を刻み付けるような激しく強い表現の舞踊 4/21(土) 「ベートーベン・ソナタ」より”第7交響曲” (初演:2017年 新国立劇場バレエ団) 「形骸化された美」をテーマに、クラシックバレエの技法からコンテンポラリーダンスの技法まで を駆使してグロテスクかつ艶やかに繰り広げられるユニゾンパートのダンス 4/24(火) 「Who is us ?」より“Homage to”のソロ (初演:2013年 新国立劇場バレエ団) 中村恩恵が初めて新国立劇場バレエ団の為に振付をしたオリジナル作品 4/25(水) 「ハムレット」より” To be or not to be, that is the question.” (初演:2016年 KAAT神奈川芸術劇場) 絶望的にまで希望に憧れ、しなやかで、また時に強情で、脆く・儚く・・剥き出しな魂がシャボン 玉の中で揺らいでいるようなモノローグ的ソロ 16:15~17:45 インプロビゼーションクラス 【即興を実践的に学びます。即興は新しい発見に満ちた冒険です。個人的なコンパスを頼りに心の地図を丁寧に読み解き、自分で道を選びつつ進んでみる。自由な一人旅のようです。そんな踊りの旅の中で、それまで知らなかった自分に出会い、そして自身と繋がることが出来ればと思います。自分自身との繋ぎ目は、真の意味で他者と対話できる「個」を確立する為の道標となる事でしょう】 場所 高田アートスペース 東京都世田谷区等々力3丁目5−2 (東急大井町線等々力駅下車すぐ) クラス料金(単発でのクラス受講も可能です) テクニカルクラス ¥3.500 (1Class) レパートリークラス ¥5.000 (1Class) インプロビゼーションクラス ¥5.000 (1Class) 全3クラス ¥12.000 (1Day) 応募資格 舞踊の確実な基礎を有する18歳以上の男女 又、公演オーディション希望者は、以下の条件に当てはまる方が対象となります ●女性 ●2018年7月7日(土)・8日(日) スパイラルホール公演のリハーサル及び本番に参加可能な方 <定員> 各回20名 <申込方法> 氏名、フリガナ、住所、電話番号、性別、年齢、プロフィール、受講希望日とクラス、オーディション希望の有無を明記の上、info@sayatei.comまでお申し込みください。定員になり次第締め切らせて 頂きます。参加費のお支払方法等は、お申込み後にメールにてお知らせ致します。 お問い合わせ SAYATEI Tel:03-6438-9525 (平日:11:00−17:00) Mail:info@sayatei.com SAYATEI主催スパイラル公演 “Triplet in Spiral” 日時:2018年7月7日(土)・8日(日) 場所 : スパイラルホール(青山) 出演:近藤良平(コンドルズ)、福田紘也(新国立劇場バレエ団)、渡邊拓郎(新国立劇場バレエ団) 中村恩恵 首藤康之 他 画像に含まれている可能性があるもの:1人 画像に含まれている可能性があるもの:1人
2017.11.13
キッズクラス終了のお知らせ
みなさまへ 日頃、THE STUDIOをご利用いただきましてありがとうございます。 このたび、THE STUDIOでは2017年10月31日(火)を最後にキッズクラスを終了させていただきました。ここに謹んでお知らせいたします。 これまでTHE STUDIOキッズクラスをご利用いただきましてありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 THE STUDIO スタッフ一同
2016.10.14
オープンクラス終了のお知らせ
オープンクラス受講のみなさまへ 日頃、THE STUDIOをご利用いただきましてありがとうございます。 このたび、THE STUDIOでは2016年11月12日(土)のレッスンを最後に、オープンクラスを終了させていただくこととなりました。ここに謹んでお知らせいたします。 バレエの世界をひろくお伝えする場としてオープンクラスを開講し、これまで活動してまいりましたが、年々、舞台活動との両立が困難となり、受講者のみなさまにご迷惑をおかけする事態を招いていることを、大変心苦しく思ってまいりました。 オープンクラスを楽しみにしてくださっているみなさまのことを考え、安定したクラス運営について検討してまいりましたが、現時点では改善策を講じることが難しく、このまま体制が整わない状態で続けることは、みなさまにさらにご迷惑をおかけすると考え、このたび、オープンクラスを終了するという決断をいたしました。 受講者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。 また、このような突然のお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。 今後は舞台活動を通して、みなさまに最善のものをお届けしていきたいと考えております。 これまでTHE STUDIOをご利用いただきましてありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 THE STUDIO スタッフ一同